…今朝は珍しく寝坊をしてしまいました…それもそのはず、昨日は水曜日で定休日…鬼嫁の所用のため「アッシー」になり、貴重な時間を奪われ(ほんの少し)、おまけに夕食をお気に入りのインド料理店へ行った(その間、愛犬は車中でお留守番…可哀想だがこれだけはどうにもなりません)ものだから、分福茶釜(ぶんぷくちゃがま)のようなお腹になり…「う~、ぐるじ~(>_<)」…疲れてしまいました…
…その他の時間は「積ん読」状態になっていた一冊のペーパーバックに手を伸ばし、注視カ所にマーカーを引いたり、書かれているデーター等の数字を他の書物の数字と比べてみたり、ネットで調べたりと、いやはや疲れました…なんせ私は猜疑心が強いので自分不審が禍(わざわい)し疑い深いのです…
…そんな自分を見つめ直す「ひとつの習慣」として、早朝の短い時間、「一日一言」と題された教養本を三冊、目の前の棚に備え、さらさらさら…と流すように読んでみる(見開きか1頁完結)ことを日課の手始めにしているのですが、3月20日の教訓として、下記写真の右端本に面白い教えがありましたのでご紹介しましょう…
…3月20日を担当している(…と言うか、編集者の都合で割り付けたというべきか)のは、元宝塚で女優(主に男役)の「貴城けい」さんです。
…タイトルは「ブスの25箇条」…下手に使えばパワハラ用語か差別用語と言われそうな物騒な書き出しです…
…宝塚では伝説の教えと言われていたようです…
… … …
…只今7時10分…前行で中休みしておりました…愛犬の「ウンチ時間」の都合中断して折りました、今日は良いお天気になりますよ~(^^)/~~~
…さらに本日は社員有志の早朝勉強会があり、私が進行役を務めなければなりませんのでブログ作成時間を短縮させていただきます…如何なる手立てを打つかと考えるまでもなく、文明の利器を活用し、当該ページの写真掲載とします…どうかお許しの程…
…どうでしょう…ふむふむ(-_-;)と感じるところがあったのではないでしょうか…
…本日の締めは、昨夕の散歩時に見上げた「名残の富士冠雪」をもって早仕舞い致します…
…いつもの散歩コース、丸池からの景観です…
…最後に一首…
木枯らしも 毛嵐(けあらし)もまた 遠のいて 春の息吹ぞ 富士の高嶺に
…それでは各位、今日も良い一日を…<(_ _)>
ご来店予約と、メールでのご質問もこちらから
不動産査定AIが即査定額をお答えします無料
※30秒査定は物件データベースを元に自動で価格を計算し、ネットで瞬時に査定結果を表示させるシステムです。